運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
3438件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-07-08 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 閉会後第1号

これを、V―SYS分母VRS分子として、V―SYSVRSから分かる対供給接種率の上位三都道府県、下位三都道府県の具体的な都道府県名と、それから対供給接種率を教えてください。また、それらの数字都道府県に知らせているのか、知らせているとすれば、その頻度も併せて教えてください。

自見はなこ

2021-06-10 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第24号

政府参考人正林督章君) 本事業は、年収約三百七十億円以下の方を対象に、ごめんなさい、三百七十万円以下の方を対象に、肝がん重度肝硬変入院治療、又は肝がん分子標的薬を用いた通院治療に係る医療費高額療養費算定基準額を超えた月が過去一年間で三月以上になった場合に、対象者自己負担額が一万円となるように助成するものであります。  

正林督章

2021-06-10 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第24号

また、医療高度化により新たな分子標的薬が登場し、従前であれば入院治療を受けていた患者分子標的薬による通院治療を受けるようになっていると考えられること、さらに、一年に四回以上高額療養費に該当するような患者は予後が極めて悪く、助成の申請が困難な方も想定されるなど支援が届きにくいと考えられる、そういったことが考えられます。  

正林督章

2021-06-03 第204回国会 参議院 経済産業委員会 第8号

一般の原油精製設備の能力、これを分母に取りまして、分子残油処理装置、それを取りまして、そしてそれを向上するように求めたということで、要は原油精製設備設備廃棄を行う方向になったわけでございます。これによって、この数値が、平均値が四五%から五五%に向上いたしまして、過剰供給の解消に一定の手引きをしたものというふうに考えております。

新原浩朗

2021-05-28 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第23号

そういう限界の中でやっているデータで、〇・九六というのが、もしかすると、これのデータのあれもちょっと後で先生に教えていただきたいですけれども、もしかすると、ここの大きな白いところに変異株であるか分からないものが入っていると、分子としては最終的には小さく出てくるということが当然あり得るので、ここにもバイアスがあるんです、実は、そういう厳密な意味でいうと。  

尾身茂

2021-05-28 第204回国会 衆議院 環境委員会 第12号

特に、粕谷先生のプロジェクトにつきましては、漁具とか漁網に用いられるポリエステルとかポリアミド、これを対象として、特定の海洋環境下分解を開始するそうした分子構造を導入することでスイッチ機能を備えて、生分解性プラスチックの用途を広げる点が強みでございまして、その成果に大変期待しているところでございます。  

矢作友良

2021-05-27 第204回国会 参議院 経済産業委員会 第6号

まず、グリーンのカーボンニュートラルの投資促進税制でございますが、分母エネルギー起源のCO2の排出量、それから分子付加価値額を取る炭素生産性という指標を入れまして、三年以内に七%以上これを改善する場合について税額控除五%を適用しております。これ、二〇五〇年に八〇%削減という従来の長期目標に照らして設定をしたものでございます。

新原浩朗

2021-05-27 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第19号

大臣の表現を借りれば、分母分子これがもう各自治体でばらばらだから、一か月以内のトレンドだったら分かるけど、それよりも前で計算の仕方が変わったり検査の仕方が変わったらもう当てにならないんじゃないかというようなことをおっしゃいましたね。  実際、そのとおりなんですよ。濃厚接触者の定義もそれに対する行政検査をやるのも全部自治体任せになっているというのは、私は資料を出してお示ししました。

足立信也

2021-05-19 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第20号

B型、C型肝炎ウイルスに起因する肝がん重度肝硬変に関する医療保険各法又は高齢者医療の確保に関する法律の医療に関する給付を受けている者で、臨床調査個人票及び研究への同意書を提出した者で、年収三百七十万円以下の方について、今年四月の改正で、従来の入院治療に加えて、分子標的剤による肝がん通院治療対象になりましたね、大臣

吉田統彦

2021-05-18 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第16号

○国務大臣田村憲久君) どれを母数に入れてどれを子数に入れるか、分子に入れるかというのは非常に難しくて、これ、私も大臣になって、いろんなものが入っていて、ちょっともう手付かずになってしまっているんですが、大臣になる前は、実は、もう一定のルール作らないと陽性率なんていうのは比較できないと、疫学的にと、こういうことを申しておりました。

田村憲久

2021-04-23 第204回国会 衆議院 財務金融委員会 第13号

その要件は、資金交付制度とは異なりまして、必ずしも合併、経営統合連結子会社化などの経営統合などのみを要件にするものではなく、OHR、つまりは、分母が業務粗利益で、そのうち経費がどれだけ占めるか、分子経費でありますけれども、当然ながらこの数字は低いほど経営効率がよいということになるわけでありますが、この改善のみで特別付利を受けることが可能でありまして、この仕組みには要件の差がございます。  

前原誠司

2021-04-20 第204回国会 衆議院 財務金融委員会 第12号

大臣大臣病院経営を一族でされているわけですが、近年、分子標的剤遺伝子治療薬再生医療製品などの高価な医薬品が保険適用になっています。これで医療費負担は過度に増加しているという指摘がありますね。  例えば、オプジーボは二〇一四年九月の保険適用ですが、当初、百ミリグラム一瓶七十二万九千八百四十九円という高い薬価がついています。

吉田統彦

2021-04-20 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第10号

一説によると、四十五年前、世界に先駆けてこれを発表したのは国立遺伝学研究所分子遺伝学グループ日本人研究者とも言われています。  現在、国内では、メッセンジャーRNAワクチンDNAワクチン、組換えたんぱくワクチン等八種類のワクチンが開発進められています。現在、実用に供されているメッセンジャーRNA、これはすばらしい製品だということを申し上げました。

藤井基之

2021-04-19 第204回国会 参議院 決算委員会 第4号

そういう意味では、まずこの分子に当たるコスト、これをいかに低減させていくか、またアクセス件数をどれだけ上げていくかが一アクセス当たりコストの低減につながると。当たり前のことでありますけれども、それを実際進めていただくということだと思います。アクセスを二倍増やせばコストが二分の一になるという当然の帰結でございます。  

里見隆治

2021-04-14 第204回国会 衆議院 文部科学委員会 第10号

ノーベル賞を受賞された本庶佑先生が見つけられたPD―1分子も、当時は国内産業界支援が得られず、アメリカのベンチャーが大きな興味を示したことから企業化の道が開けたとのことです。我が国大学発の優れた研究成果は、是非、我が国で実用化していただきたいと思います。いち早く実用化できれば、他国に対しても影響力を持つことができます。  

古田圭一

2021-04-13 第204回国会 参議院 農林水産委員会 第8号

ビヨンドミートは、食材の質感や調理法をITで解析し、味や香りを損なわずに調理する分子調理法代替肉を作り出しました。豆類などを組み合わせ、食感を再現し、肉の赤い色はビーツで再現、霜降りに見立てた脂肪分ココナッツオイルなどで表現し、肉特有の風味を出すヘムという成分も作り出すことに成功しました。

須藤元気